ARSブレイシングを採用した「HD-555 ARS」「HF-555 ARS」完成!
HEADWAY Aska Team Build Seriesよりアドバンスドリアシフトブレイシングを採用した「HD-555 ARS」「HF-555 ARS」が完成しました。



アドバンスドリアシフトブレイシングとは?

2016年より新しくヘッドウェイが取り組んだのが「アドバンスドリアシフト」。百瀬の製作するカスタムモデルで採用、その後試作も踏まえ、2017年に入り遂に飛鳥チームビルドシリーズで製品化となりました。
▲フォワードシフト、ノーマル、アドバンスドリアシフトのトップブレイシング模型
アドバンスドリアシフトはノーマルの位置から若干ブリッジ側に寄せたレイアウト。フォワードシフト、ノーマルの音の傾向を踏まえると、強度が上がり振動しづらくなることで、当初は「硬く扱いづらい音になるのではないか」という見方もありましたが、数本制作する中で得られた結果は音の芯、特に近年のヘッドウェイで少し弱かったプレーン弦(1,2弦)の鳴りに存在感が増した、という予想外の結果でした。1音1音しっかりと鳴り響き、芯のある迫力のサウンドを実現。また、位置をブリッジ側へ寄せることでトップ材に対しての丈夫さも増しています。
555モデルでは音質の向上を目的に、ブレイシング材にアディロンダックスプルースを採用しています。
フラッグシップモデルならではのグレード
当モデルに使用している材は、工場の中でもグレードの高い上質なものを使用しています。

トップ材:アディロンダックスプルース
サイドバック材:マダガスカルローズウッド
ネック材:キューバンマホガニー
その他にもハードウェアやパーツなどもグレードアップしています!!

ペグ:GOTOH SXN510V 06M XG
ピン・インレイ:アバロン
製品ページにて詳細を公開しています。
また、プロモーションムービーが公開されました!サウンドは是非このムービーで御覧くださいませ。
http://www.deviser.co.jp/content/2017726-3
是非お試しください。